23.04.25

住宅のパッシブデザインとは?

こんにちは、桜建築事務所の後藤です。

みなさんは「パッシブデザイン」という言葉をご存じですか?家づくりの情報収集をしていると目にする機会も多いと思いますが、どのようなことを意味するのかわかりにくい部分もあると思います。

そこで今回は「パッシブデザイン」について解説します。

パッシブデザインとは?
機械的なエネルギー消費を抑えながら、自然の力を利用して快適な室内環境を作り出す住宅デザインのことをパッシブデザインといいます。「アクティブデザイン」の逆で、受動的に太陽の暖かさや明るさを上手に取り入れることに重点を置いています。

自然を上手く取り入れること
パッシブデザインでは、建物の形状や方位、間取り、軒の出具合などが重要な要素となります。これらをうまく組み合わせることで、夏は自然の風を利用して涼しく冬は太陽の熱を活用して暖かい住まいを実現できます。

建物のフォルムにも注目
また、昔ながらの日本家屋のデザインも参考にできる部分があります。例えば、最近増えているボックス型の家では、夏の日差しを遮る機能が不十分ですが、昔ながらの家では庇や縁側が日よけの役割を果たしているともいえます。

トレンドを取り入れつつも、パッシブデザインの考え方を取り入れることで快適な住まいにすることができるでしょう。

断熱・気密性能も必要
パッシブデザインでは、断熱気密性能も重要なポイントです。高い断熱・気密性能を持つ住宅は、外部からの熱の流入・流出を抑えることができ、エネルギー消費を低減しながら快適な室内環境を維持できます。

パッシブデザインを取り入れた住宅は、持続可能で環境に優しい暮らしを実現するだけでなく、エネルギー費用を節約することができます。積極的にパッシブデザインの考え方を取り入れることで、より良い住まいづくりができるでしょう。

次回はイベントについてのコラムをお届けします。
楽しみにお待ちいただけたらと思います。