性能もデザインも妥協しない、
バランスの取れた家づくり

日々のライフスタイルに、大きな影響を与える住まいの性能。だからこそ、家族が長く、心地よく、暮らし続ける住まいのために、不足があってはいけません。
安全性、資産性、快適性、健康性、将来性のすべてを満たす性能を実現するため、私たちは性能にもこだわります。

プロセス
性能
設計
アフター
サポート
コスト
HIGH INSULATION

HEAT20 G2以上の高断熱

HEAT20 G2以上の高断熱

断熱性とは、「家の中の暖かさや涼しさを外に逃がさない力」のことです。
断熱性の高い家は、冬は暖かさを外に逃がさず、夏は暑さを中に入れないので、一年中快適に過ごせて、光熱費も安く済みます。
断熱性は「UA値」で表し、「外に逃げる熱の量」を面積あたりで表しています。数字が小さいほうが断熱性が高くなります。

HEAT20 G2以上の高断熱

サラホームの家は「HEAT20 G2」が標準仕様。
寒さや暑さのストレスから解放され、一年中快適に過ごすことができます。
国の省エネ基準を大きく上回る、高水準な断熱性能です。

HIGH AIRTIGHTNESS

C値0.5以下の高気密

C値0.5以下の高気密

気密性とは、家のすき間の少なさ(空気の漏れにくさ)のことで、「C値」を使って表します。
家の中と外の空気が自由に出入りしてしまうと、せっかく暖めたり冷やした空気がどんどん逃げてしまうので、隙間をなるべく少なくし魔法瓶のような家にすることが重要です。
C値は1㎡あたりのすき間面積が何cm²あるかを表し、数値が小さいほどすき間が少なく、気密性が高くなります。

C値(相当隙間面積)の比較

サラホームの家はC値0.5が標準仕様。
高気密高断熱でずっと快適で省エネな住まいをご提供します。

HIGH EARTHQUAKE RESISTANCE

耐震等級3の安心

耐震等級3の安心

神奈川県は地震が多い地域でもあります。だからこそ、私たちは耐震性にも徹底的にこだわり耐震等級3の家を推奨しています。耐震等級3は災害時の救護活動や復興拠点となる、消防署や警察署などと同じ強度です。

家づくり

建築基準法に基づいた設計はもちろんのこと、地盤調査をしっかりと行い、その土地に最適な基礎工事を実施。強固な構造で、ご家族の安全と安心を守ります。
目に見えない構造部分だからこそ、丁寧に、そしてしっかりと。それが私たちの家づくりへの信念です。

WIND RESISTANT

災害に備える耐風等級2

災害に備える耐風等級

神奈川県を含む首都圏エリアでも、年々台風や突風による被害が増えています。
私たちは、耐風等級2を標準とした「風に強い家づくり」で、家族の暮らしを守ります。
耐風等級2は、建築基準法に基づく「住宅性能表示制度」のうち、風に対する建物の強さを評価する等級です。
風圧力に対する構造躯体(柱・梁・壁・接合部など)の耐久力を示します。
耐震性・断熱性と並ぶ、家の“生命線”としての耐風性能。安心と快適がずっと続く住まいを一緒につくりましょう。