ワンプライスで、こんなに自由。
“定額制オーダー型住宅”
「subaco」誕生。
「シンプルでモダンなhakoの中には、自由設計ならではのこだわり、アイデア、性能。そしてたくさんのワクワクが詰まっています。自由設計でありながら、コストが明確な定額制。予算超過の心配もなく、自分にぴったりの住まいが叶います。
1選べる大きさ×形
土地の形状にあわせて、
3つのサイズの中から
お選びいただけます。
スクエア
スタンダード
ロング
2自由な間取り
通常、オーダー住宅は
プランが決まるまで
価格が確定しませんが
subacoは価格の変動がなく、
安心してこだわりのプランを
実現することができます。
【 オーダーCASE 】
スクエア【32.05坪】参考プラン
【標準設定外工事】があった場合、オプションとなります。標準設定内容詳細は下のPDFよりご覧ください。
- 1F施工面積
- 52.99m²
- 2F施工面積
- 52.99m²
- 総施工面積
- 105.98m²(32.05坪)
-
玄関からウォークスルーな
パントリーリビングを通らずに、そのままパントリーに荷物を運べて便利。来客時にも、スマートに往き来することができます。
-
無駄な動きをなくす
生活動線水回り、パントリーやサービスルームがつながることで、家事や身支度が効率よくできます。
-
暮らしの真ん中に
アイランドキッチンぐるっとまわれて、作業がしやすいキッチン。大勢でキッチンに立っても十分な広さで楽しく調理できます。
-
自由に使える・変えられる
フリースペース必要に応じて空間を建具で間仕切るなどして、住みながら間取りを変更することができます。
-
使うのも、しまうのもラクな
ファミリークローク家族の物を一箇所にまとめて収納。各自の物に合わせた指定席を作れば、収納迷子で困ることもありません。
-
多目的に使える
サンルーム洗濯物を干すのはもちろん、リビングを見下ろしながらくつろげるスペースとして楽しめます。
スタンダード【31.56坪】参考プラン
【標準設定外工事】があった場合、オプションとなります。標準設定内容詳細は下のPDFよりご覧ください。
- 1F施工面積
- 52.17m²
- 2F施工面積
- 52.17m²
- 総施工面積
- 104.34m²(31.56坪)
-
シューズクロークで
いつもスッキリな玄関靴はもちろん、傘やベビーカー、アウトドア用品など、外で使用するアイテムを整理・収納できます。
-
家族とふれあう、つながる
リビング階段自然と家族が顔を合わせる機会がふえ、上下階でのコミュニケーションも取りやすくなります。
-
開放的な
吹抜けリビングダイニング自然光が降り注ぎ、明るいリビング。2階とも緩やかに繋がり、家族の気配を感じることができます。
-
家事の時短になる
ファミリークローク衣類を一箇所にまとめることで、洗濯物を各居室に運んで収納するという手間や時間を短縮することができます。
-
寝室とつながる
大型ウォークインクローゼット主寝室の隣にあれば、朝の着替えもスムーズに。広々としたクローゼット内で着替えることもできます。
-
フレキシブルに使える
子供部屋子供の成長やライフスタイルの変化に合わせて間取りを変更することができ、使用用途が広がります。
ロング【30.05坪】参考プラン
【標準設定外工事】があった場合、オプションとなります。標準設定内容詳細は下のPDFよりご覧ください。
- 1F施工面積
- 49.68m²
- 2F施工面積
- 49.68m²
- 総施工面積
- 99.36m²(30.05坪)
-
キッチンをスッキリ保つ
パントリー大容量が魅力のウォークインパントリー。買い置きの収納や万が一の非常食や水などの備蓄に最適です。
-
水回りを一箇所に集めた
家事ラク動線水回りを回遊できる動線に、サービスルームを設けることでさらに便利に。調理の合間に洗濯もできます。
-
シューズクロークが頼もしい
2way玄関動線に沿って、大容量のシューズクローク、収納を配置。遊び道具やDIYグッズもそのまま収納できます。
-
家族に合わせて間取りを変える
子供部屋のびのびとワンルームのまま使用したり、必要に応じて建具で部屋を間仕切ったり自由に変更できます。
-
身支度もスムーズな
ファミリークロークサンルームとつながっているため、洗濯物の仮置きが不要。たたんでそのままスムーズに収納できます。
-
雨の日も安心な
ランドリーサンルーム天候や時間を選ばずに、いつでも快適に洗濯物を干すことができます。干す、たたむがその場でできて便利。
自由に作り込むインテリア
様々なスタイルに幅広く対応。
予算とのバランスを考えながら
お好みのインテリアを実現します。
※SUBACOの価格には家具は含まれていません。
3安心・快適な高性能
家族の安心安全を守るため、
家の資産価値を守るため
地震・災害への備えを万全にし、
耐久性にこだわりました。
耐震性能
最高ランク《耐震等級3》を取得
建築基準法が定める
〈耐震等級1〉に対して、
この基準を1.5倍も上回る、
最高ランクの「等級3」を
取得しています。

住まいの
強度を高めるピン工法を採用

従来工法より
3倍もの強度剛床構造を採用
耐風も
最高ランク《耐風等級2》を取得


断熱・気密性
サラホームのUA値は北海道の長期優良住宅の基準(0.46)と同等。国内トップレベルの断熱性能です。C値においても、神奈川県に要求されているC値5.0を大きく下回っています。
断熱・気密性を高めることで、
家の耐久性もUPします。
結露を防ぐことで、それに伴う
リスクを回避できます。
- ※UA値とは 「熱がどれだけ外に逃げるか」を数値化したもの。断熱性や気密性などから計算ができ、値が小さいほど、熱が逃げにくいということになります。
- ※C値とは 『UA値』と並んで、住まいの心地よさを測る上で目安となるもの。建物の床面積1㎡あたりにある隙間の面積を表す値で、値が小さいほど気密性が高いということになります。
4必要な諸費用もコミコミ
住宅購入の資金計画を立てる際、
忘れてはいけない「諸費用」。
土地建物の価格とは別に
かかってくる費用になりますが、
下記の項目についてはコミコミの
定額の中に含まれています。
含まれる主な諸費用一覧
- 屋外給排水工事費
- 管理諸経費
- 地盤調査費
- 検査・申請立会い費
- 基本電気工事費
- 地盤保証保険費
Line Up
他の商品ラインナップや構造を見る