COMPANY

会社概要

ご挨拶

代表取締役 | 熊坂 利幸
TOSHIYUKI KUMASAKA

お客様が想像する
住宅会社の枠を超えて。

私たちが目指すのは、お客様が期待されている以上の家づくりをご提供できる住宅会社です。ただ住まいという商品を売るのではなく、何よりもお客様とのコミュニケーションに重きを置き、プロセスもとことん楽しみながら「サラホームで住まいをつくってよかった」と感動していただけるよう心を尽くしています。
住まいづくりは、多くの方にとって一生に一度の体験です。だからこそ、かけがえのない思い出にしていただけるよう本気で取り組みます。この理想に懸ける情熱は、誰にも負けません。
私たちはこれからも、お客様の幸せを本気で願える住まいづくりのプロフェッショナルとして、日本一魅力的な住宅会社となることを目指してまいります。

常務 | 熊坂 美紀
Miki Kumasaka

家族を想う気持ちを
皆様と分かち合いたい。

私たちにとって理想の住まいとは、長い年月の中で状況に応じて変化しながら、そこに暮らされるご家族を幸せで包み込む空間です。私たちもまた自らの家族を大切にし、暮らしの中で幸せを感じながら、お客様と共によりよい住まいづくりを目指しています。
また、私たちは一人でも多くの方がこの地域での暮らしを楽しんでいただけるよう、圏央エリアのさらなる活性化にも注力しています。地域愛着情報誌『さくら大福』の発行や「さくらまつり」というイベントの開催は、その姿勢の現れです。私たちはこれからも、「住まいのことなら、サラホーム」と思っていただける会社を目指し、精力的に活動してまいります。

私たちの想い

創業当時、春になると桜台にあった桜並木の花が咲き誇り、
愛川町を彩っていました。
今も街を華やかに演出している桜のように、
私たちも建築事業を通じて、輝く街創りに貢献していきたい。
そんな想いから桜建築事務所はうまれました。

そして、地域との関わりを大切に、公共事業やビル建築など
多岐にわたる建築事業にたずさわってきました。
会社理念である「縁ある人の可能性の探求に誠意と情熱を傾け、
物心両面の幸福に貢献し続ける。」を胸に、
これからもお客様に愛される建築事務所をつくっていきます。

その中でも、建てた家に住まう人々とより近い場所で家づくりができる、 住宅事業に特化するために
注文住宅事業ブランド「SARA HOME」を立ち上げました。

桜建築事務所のロゴの意味

桜建築事務所のロゴの意味

家の周りに人が集まり、向き合っている様子を「桜の花」に見立て表現したロゴです。 桜の花びらは「つくり手達のリレーションシップ」、「お客様との信頼関係」をイメージし、一邸一邸の家づくりに向き合う桜建築事務所のスタッフに見立てています。様々な角度から向き合う大小サイズの異なる桜の花びらが、それぞれ空間と家の形状を織りなしています。

会社概要

社名 株式会社 桜建築事務所
創業 1966年10月16日
有限設立 1976年3月1日
株式設立 1984年5月1日
資本金 2,000万円
本社所在地 〒243-0303
神奈川県愛甲郡愛川町中津 3367-7
町田展示場 〒194-0035
東京都町田市忠生2丁目28-3
連絡先 電話:046-285-0351(代表)
046-286-2722(サラホーム事業部)
FAX:046-286-2751
MAIL:sarahome@sakurakentiku.jp
事業内容 住宅事業(各種木造注文住宅の建設・販売など)
増改築・耐震補強事業
福祉事業
免許/登録など 建設業許可(特-5) 第22560号 一級建築士事務所登録神奈川県知事登録 第15811号 宅地建物取引業免許神奈川県知事(13) 第8779号 (財)住宅保証住宅登録機構建築業者登録 第10018582号 損害保険代理店普通代理店登録 住宅完成保証制度第二種登録 第10018582号 住宅瑕疵担保責任保険建築業者登録 第10018582号 ハウスプラス住宅保証(株)建築業者登録 第W-60000号 国土交通大臣指定 住宅瑕疵担保責任保険法人 国土交通大臣登録 住宅性能評価機関「株式会社日本住宅保証検査機構(JIO)」加盟 ジャパンホームシールド株式会社 建物・設備保証加盟

受賞歴

2024年 LIXIL 住宅コンテスト 地域最優秀賞
2023年 LIXIL 住宅コンテスト 地域最優秀賞
2022年 LIXIL 住宅コンテスト 地域最優秀賞
2021年 LIXIL 住宅コンテスト 地域優秀賞
2021年 LIXIL 住宅コンテスト スーパーウォール賞
2019年 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞 優秀企業賞
2019年 LIXIL 住宅コンテスト インテリオ賞
2018年 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞 優秀企業賞
2018年 電話:046-285-0351(代表)
046-286-2722(サラホーム事業部)
FAX:046-286-2751
MAIL:sarahome@sakurakentiku.jp
2018年 LIXIL 住宅コンテスト ディティール賞
2017年 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞/優秀企業賞
2017年 LIXIL 住宅コンテスト ディティール賞
2017年 JAHBnet デザインコンテスト 優秀賞/しあわせデザイン賞入賞
2016年 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞/優秀企業賞
2016年 LIXIL 住宅コンテスト 地域優秀賞
2015年 JAHBnet デザインコンテスト 優秀賞
2015年 JAHBnet デザインコンテスト しあわせデザイン賞
2014年 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞
2014年 LIXIL 住宅コンテスト 敢闘賞
2013年 LIXIL 住宅コンテスト 地域優秀賞
2012年 LIXIL 住宅コンテスト 敢闘賞
2011年 JAHBnet デザインコンテスト グランプリ(全国No.1)
2009年 JAHBnet デザインコンテスト 敢闘賞
2009年 東京電力オール電化住宅設計コンテスト 神奈川第一部門 第一位
2008年 リクルート「ハウジングギャラリー“住み継ぎたい家”」部門 金賞
2007年 東京電力オール電化住宅設計コンテスト 神奈川 第一位
2006年 東京電力オール電化住宅設計コンテスト 神奈川 第一位
2005年 東京電力オール電化住宅設計コンテスト 神奈川第一部門 第一位

アクセス

本社

小田急線本厚木駅よりバス35分前後「一本松」バス停下車徒歩5分

本厚木駅からお越しの場合 厚木バスセンター 10番線 厚59 三増経由半原行
厚60 (中荻原)上三増行
厚96 ハイテク団地経由 上三増行き
2番線 厚66 三田経由 愛川町役場行き
海老名駅からお越しの場合 海老名駅西口乗り場 海09 桜台経由 愛川町役場行き

町田展示場(体感型モデルハウス)

小田急小田原線・JR横浜線町田駅よりバス15分前後「忠生3丁目」バス停下車徒歩3分

町田駅からお越しの場合 町田バスセンター 2番線 町78 木曽南団地経由野津田車庫行 3番線 町32 境川団地・忠生三丁目経由小山田桜台行
町34 市民病院前経由小山田桜台行き