完成実例集
Case35
- DATE
-
- タイプ:いえらぼ
- 所在地:神奈川県
- 敷地面積:281.58㎡
- 延床面積:145.45㎡
使いやすい回遊動線や全館空調で、家族が心地よく暮らせる家
「お客様とコミュニケーションを密に取り夢を叶えていく。仕事を通して、桜建築さんのスタンスを実感しました」とお話し頂いたのは今回ご紹介するお家のお施主様であり、当社で住まいを多数手がけている棟梁。ご縁があり当社で建設頂くことになり、ご希望頂いた【家族一人ひとりが使いやすい住まい】をテーマにお家づくりをスタートさせました。特に重視したのは1階の動線。広々とした玄関からは、車椅子利用のお子様が直ぐに自室に入れるように居室を配置し【玄関~LDK~ランドリーコーナー~ホール~玄関】と回遊できる動線と組合せ使いやすさも追及しています。また奥様のこだわりのカフェ風にデザインしたキッチンもこだわりのひとつです。さらに優れた住宅性能を持つお家に全館空調システムを採用し、どの部屋でも温度差が少なく快適に過ごせる住環境を実現。イメージ通りの空間をカタチにし、ご家族皆が快適なおうち時間を過ごしています。
外観はラップサイディング調のガルバリウム鋼板を採用し、落ち着きあるシックなデザイン。ご主人様のお仕事用品を仕舞って置けるガレージ、雨の日でも慌てずに済むよう玄関ポーチを少し奥につくり庇を出し屋根をつくるなどシンプルさの中にもこだわりを取り入れています。また、広々とした敷地内には複数の車が駐車出来るスペースが確保されており、ご親戚やご友人をお招きする機会の多くても安心してお家に遊びに来てもらえる仕様になっています。
玄関はお家の中をスムーズに移動出来るよう「①玄関→リビング」「②玄関→WIC→畳スペース→リビング」「③玄関→ホール→ランドリーコーナー」の3つの動線を配置。無駄な行き来なく、目的に合わせてアクセス出来るようになっているので移動制限によるストレスもなくとても便利です。さらに玄関の天井部は2階と繋がる吹抜けがあり、開放感や明るさは勿論ですが、お家のどこに居てもご家族の様子を感じられるのでコミュニケーションも取りやすくなっています。
リビングにある壁掛けテレビの背面にはデザイン性あふれるカラフルな無垢の羽目板がお部屋全体のアクセントに。奥様こだわりのカフェ風キッチンからはリビング全体を見渡す事ができるオープンなレイアウトを採用しており、お料理をしている最中でもリビングで過ごしているお子様たちの姿を見守る事が出来るので、安心です。また、リビングの一角には下部を収納とした小上がりの畳コーナーも完備しており、子供たちの遊び場・休憩スペースや備え付けのカウンターテーブルを活用しスタディスペースとし、多目的に活用可能。玄関からの動線も良いのも特徴です。
2Fの家族が共有して使う廊下部分にはニッチ収納を活用したライブラリースペースをご用意。家族で好きな本を共有し合ったりとコミュニケーションの場として活躍。同じく廊下の一角には家族共有のWICがあり、何かとかさ張る衣類もまとめて収納しておけるのでスッキリ片付いた個室空間に。さらに、このWICの奥には空間を上手に確保し、全館空調システムの空調室もあります。