子供部屋作りの10の工夫!理想的な広さと間取・レイアウトをご紹介⑦

住宅の内緒話2020年03月13日

今回は今まで記事にしてきた「子供部屋」の究極の議題

「そもそも子供部屋は必要なの?不要の場合もある?」をテーマとして掲載させて頂きます!






ここまで、子供部屋の作り方について解説していきましたが、

そもそも子供部屋は必ず必要なものなのでしょうか?

あえて子供部屋を与えないという選択肢はあるのでしょうか?

日本が核家族する前までは、リビングの一角を子供のスペースにしていたケースが多く、

子供部屋という概念がなかった頃もあったのです。

最近は、家族団らんの時間を重視するために、あえて子供部屋を与えない人もいるようです。

小学校に入学したばかりの頃は、リビングの一角を子供のスペースにすると、

子供部屋代わりにもなります。

子供は「ここは自分のスペース」と自覚することができるので、

たとえリビングの一角であっても、管理の能力を高めることはできます。

子供部屋がなくリビングで勉強をしていた人達は、

幼い頃から家族みんなでリビングで過ごす習慣がついています。

そういった子供が大人になっても、個室を欲しいと思わない傾向にあるようです。

 


1|近年は個室を増やすよりも大きなリビングが人気


従来は、一軒家の複数の部屋をリビング、寝室、子供部屋に分けるやり方が主流でした。

子どもたちの成長に合わせて、子供部屋を確保するために、

2LDKまたは3LDKへ引越す家族が多かったのです。

しかし近年は、個室の数を増やすよりも広々としたリビングが好まれる傾向にあります。

リビングの片隅に子供用スペースを作り、そこで宿題をやったり、

ダイニングテーブルで勉強するケースも増えてきているようです。

個室が多い家よりもリビングが広々としている家のほうが人気が高まっています。

 


2|リビングに子供専用スペースを作るコツは?


広いリビングを有効に活用するために、

リビングの一角を子供専用のスペースにする選択肢もあります。

その場合は、ランドセルの置き場と勉強する場所、寝る場所を決めておくことが大切です。

リビングの一角に子供専用スペースがあれば、親の目が届く場所で宿題をやったり、

本を読んだりするので安心して過ごすことができます。

広いリビングでなくても、ダイニングテーブルの端に勉強するスペースを作れば、

それだけでも専用スペースとなります。

勉強が終わったら、教科書や勉強道具をリビングから他の場所に移動させなければなりません。

習慣になれば子供は進んで片付けるようになるでしょう。

賃貸マンションの場合は、突っ張り棒に暖簾やカーテンをかけたり、

パーテーションや棚で区切ると効果的です。

リビング内なので、親はキッチンからでも子供が何をしているか分かるので安心です。

リビングの一角を子供専用のスペースすると、

いつか「自分の部屋が欲しい」と言い出すかもしれません。

そういった場合は、子供部屋を与えて勉強も寝るのもすべて環境を変えるのではなく、

段階的に取り入れることをおすすめします。

例えば、勉強は従来通りリビングで行い、寝るときは子供部屋へ移動することから始めます。

一人で部屋で過ごすことに慣れてきたらゆっくりと勉強する場所も子供部屋に移すと、スムーズに行くでしょう。

 


3|家のどこに配置するのが理想的?


子供部屋は家の真ん中、玄関からリビングを通るステップを作ると理想的です。

子供が学校から帰ってきて、リビングを通らずにまっすぐ自分の部屋へ行く場合は、

親子の距離感が離れてしまうリスクがあります。

誰かを家に連れ込んだり、知らない間に外出してどこへ

行ったか分からないというリスクがなくなります。

子供部屋は家の中心に配置して、必ずリビングを通らなければ入れないようにすると、

嫌でも顔を見ることができますね。

学校や習い事から帰ってきた時、子供の表情を見るだけでも親としては安心できます。

泣いて顔が真っ赤になっていたら「どうしたの?」と尋ねてあげることができるでしょう。

一軒家でもマンションでも、リビングと子供部屋はなるべく離さず配置すると安心です。

はじめから子供部屋を家の中心に配置することで、

子供はそれが当たり前のように慣れてくれるはずです。

 

★余談★


風水から見た子ども部屋のベストな方位は?


部屋の位置やインテリアの色によっても運気が変わるとよく言われます。

風水から見て子供部屋のベストな方位や運気が上がるコツはあるのでしょうか?

8方位の力を活用した風水術によれば、落ち着いて勉強に集中して成績を上げたいと思ったら、北側の部屋が最適です。

子供部屋が北側でなくても、 部屋の中心から見て北側に勉強机を置くと集中力がアップします。
男の子の場合、ベッドを部屋の西側で北向きに配置すると睡眠している問に、

勉強に必要なエネルギーをチャージできます。女の子の場合、ベッドは東南側で東向きに配置すると

ポジティブになり友達と仲良く明るく過ごせるようになります。

子供部屋に置くインテリアは木製の高品質なものがおすすめです。

机の上にスタンドを置き、子供が笑っている写真を木製フレームに入れて飾ると明るい性格になります。

机の上のスタンドは黒かグリーン、椅子は男の子はブルー、女の子はグリーンが最適です。

スチール製の机、前に本棚がついた机、派手な色や漫画のデザインのものは風水的にはNGです。

カーテンのカラーは、窓が南にある場合はグリーン、

西の場合は茶系、北の場合はグレー、東の場合はブルーが最適です。

派手な柄や強いストライプなどのカーテンは落ち着きがなくなるので避けましょう。

カーテンはレースとドレープのダブルにしておくことが大切です。

クッション、ひざ掛け、スリッパなどの小物類はブルーまたはグリーンの寒色系を選びましょう。

中間テストや期末テスト前になったら、机は東向きにして、

赤やブルーのアイテムをデスク回りに置くと集中力をアップすることができます。

ベッドは東枕にして心身ともにリラックスさせましょう。

 




次回は「子供部屋が不要になったら将来無くす事は出来る?+まとめ」をテーマの記事をご紹介させて頂きます。

次の更新を楽しみにお待ちください!

Other Contents

その他のコンテンツを見る